こんにちは、とりたぬ夫婦です。
岡山で家作りを検討しているとりたぬ夫婦です。
家作りを検討している方も、もうすでに建てられた方も、恐らくほぼ全員が感じらてれることですが・・・
家 = とにかく高い💦
一生のうちで1番高い買い物と言うし、何十年もかけてローンを返済を返済しないといけない。
そう考えると、慎重にこだわりを詰め込みたいですよね✨
でも、
こだわり
↓
他の方はあまりしない(ーー;)
↓
オプション扱い(;・ω・)
↓
高い( TДT)
特に高くなるのが、誰もがこだわりたい間取りです。
営業担当さんも間取りをサービスの一貫で引いてくれるんですが、
営業担当さんはお客さんを捕まえるプロであって、
設計のプロではありません。
では、設計のプロは誰かと言いますと
建築士さんです❗
○○建築士事務所とか聞いたことないですか?
あの建築士さんです。
先ほど営業担当さんも間取りを引いてくれると言いましたが、どのハウスメーカーでも契約までに建築士さんが、強度に問題ないか確認をしてくれています。
家の設計上欠かせない人物なんですね。
その建築士さんの中でもランクがあり、一番上は一級建築士さんです。
一級建築士といえば、木造はもちろん鉄骨造も設計できるプロ中のプロです❗
前置きが長くなりましたが、
設計のプロ中のプロである、一級建築士と相談しながら造る家があるんです❗❗❗
目次
タクミトの一級建築士と創る家とは?
はい
『どうせお高いんでしょ~~』
と、思わず言っちゃったそこのあなた(  ̄ー ̄)ノ
その通販のノリ好きですよd(⌒ー⌒)!
でも、ザンネン
そうじゃないんです。
本題に戻りまして『住みやすくて、「カッコイイ家」を、より安く』をコンセプトとした“一級建築士と作る家”があるんです。
そう❗
その希望の間取りも、金額も両立させてくれるのが、あの『タクミト』です!!!!!
・・・って、『みなさんお馴染みの❗❗』みたいなテンションで言われても困りますよね(笑)
それもそのはず、この『タクミト』ですが、2018年10月6日に問屋町テラスではじめてモデルハウスをオープンするんです
・・・たぶんです💦💦
なぜ“たぶん”かと言うと、インターネットで“タクミト”と検索しても情報は問屋町テラスのホームページと、そこから経由していけるタクミトのホームページぐらいしか出ないんです!!
では、気を取り直して、早速みなさん気になる、価格・坪単価・口コミを見ていきましょう🎵
タクミトの一級建築士と創った間取りで建てた家の価格は??
やっぱりこれが一番気になりますよね!!
コンセプトとして“建築士と創っても安い”と宣言しているので恐らく安いはずです!!!
では、その価格は
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
えっと・・・・今はわかりません(苦笑)
ホームページ情報しかないもので。。。
その辺りの情報が書かれてないんですよ(>o<“)
また、新しく情報が入ったら、別のブログで紹介しますね。
2018/10/13追記
ざっくりの坪単価を確認するために、本日もタクミトへ行って来ました❗
どうぞ参考にしてください

タクミトの一級建築士と創った間取りで建てた家の坪単価は??
はい。
ご察しの通り、坪単価の情報もまだ入っていないんです。。。
これも同様に、入手し次第アップしますね💦💦💦
2018/10/13追記
上記と同じリンクですが、どうぞ参考にしてください

タクミトの一級建築士と創った間取りで建てた家の口コミは??
会社自体が新しすぎて何も情報がないんです。
早く口コミが集まるほど大きな会社になることを楽しみに待っときます。
2018/10/7付更新
モデルハウスに見学に行ってきましたので、別ブログにまとめました‼️
こちらもご覧ください

では、今わかっているタクミトの情報をご紹介します。
とりたぬが一番気になっている、構造や屋根・外壁の情報は全く載っていませんし、おおよその坪単価の目安も全く載っていません・・・
そして、!!(゜ロ゜ノ)ノ本社(?)住所がなんと問屋町テラスになっていました
つまり、この問屋町テラスのモデルハウスが本社扱いになるんでしょうね(これも、たぶんです(笑))
タクミトを大胆予測!!ホームページ情報から見た会社の概要
では、タクミトとはどんな会社なんでしょうか
ホームページしか情報がないので、ホームページから抜粋して解説していきます。
1、タクミトのコンセプト
設計士とつくる家はやさしい街並みをつくるお家。
その住まいは、家族の理想を詰め込んだお家です。
→ 将来的にはタクミトの家を集めて、キレイな街並みをコンセプトにした“タクミトタウン”みたいな形で売り出すのでしょうか?
住まい手のスタイルに合わせて、どのようにも創り上げることが可能なお家です。
→ 一級建築士の本領発揮で、お客の要望に合わせて考え抜いた間取りを作ってくれそうでワクワクしますね!!
ありきたりの家は嫌だ。私たちは建築家と家を建てたい。 そう思っている方は決して少なくありません。
→ そう思う方は多くいるでしょうが、皆さん予算面で挫折するんでしょうね。
だからこそ、タクミトの安価宣言に期待大です。
「使いやすい間取り」と「美しいデザイン」をレシピ化することでコストダウンにも成功しました。
→ ・・・・一級建築士と創るってことは規格住宅ではないと思うので、間取りの配置のコツを組み合わせて、理想の間取りを組み立てる(?)というイメージでしょうか??
2、タクミトの間取りと価格
設計士とつくる家は、設計のプロ集団である建築士18名が開発したお家。
→ 一つのモデルハウスの中に18人も建築士がいるとは思えないので(営業マンや受付の方を合わせると会社側の人間だけでモデルハウスがいっぱいになります💦)外部委託の建築士さんも含めた、一級建築士・2級建築士・木造建築士の合計18名で設計した家と言うことでしょうか?
ちなみに、“設計士”とありますが、建築士と違い、設計士という資格はなく、建築士のサポートをする設計補助をする人のことを示すそうです。・・・・ということは営業担当さんのことでしょうかね??
どのような土地にも対応できるように光と風を考え抜いたプランを準備しております。
暮らし方と土地に合わせた最適なプランをお選び下さい。
→ 実際に聞いてみないとわかりませんが、建築士が光と風の道を考え抜いた数パターンの間取りから選び、そこから多少手を加えられると言うことでしょうか??
設計のプロの建築士が考え抜いたプラン、早く見たくてワクワクします。
3、タクミトの施工実例
実例として3軒の写真をアップしていますが、とりたぬが見てみたい構造や設備などが一切載っていない(T^T)
1軒だけ参考に貼り付けておきます。
内装とか構造とかの写真もちょっと載せていただけたら嬉しいです。
・・・・でも、安易に載せちゃうとライバル会社に見られていいことないのかな??
4、タクミトに無料相談
こちらは、会社説明と言うより問い合わせフォームですね。
モデルハウスではじっくりゆっくり質問しづらいですから、気になる方は、モデルハウスに行く前に問い合わせをしてみるのもいいかもしれませんねd(⌒ー⌒)!
5、タクミトのホームページの一番下に気になる文字が!?
っと、ここまでホームページを見て一番下に気になる文字が!!!
って書いてます!!!
どうもヘルシーホームのグループ会社みたいです!!
ヘルシーホームと言えば岡山でも結構有名ローコストメーカーです。
おそらく家を建てた人、もしくは、家を建てようと考えたことがある人はほぼ全員聞いたことがあるんではないかと思います。
タクミトがそのヘルシーホームのグループ会社ってことなら、一級建築士と建てる家でもかなり金額の期待ができそうです!!
さいごに
最後まで見てくださってありがとうございました。
結論としては記事を書いている2018年9月27日現在では、ホームページの情報以外何もありませんので、 “たぶん” や “おそらく” の域を出ない話になりますが、ホームページの一番上に“一級建築士とつくる家”として売り出していることから、打ち合わせのどこかで一級建築士さんと間取りについて相談するような流れになるのではないかな?と思います。
また、岡山で有名なローコストメーカーのヘルシーホームのグループ会社ということで、値段の方も大分期待が出来そうです。
また、情報が入りましたら、記事をアップしますので、その時も是非見てやってください。
コメント