こんにちは
とりたぬです。
とりたぬのブログは、
ソファーに座り ヒザに乗せたノートパソコンで執筆していました。
が、ずっと下を向く体勢のままになり、肩から首にかけて“だる重く”なる。
さらに、前回のブログで紹介した
ブラックアンドデッカーの電動工具を購入したので早速使ってみたい🎵
ってことで、
こんなのを作りました!
作り方は非常に簡単、
なおかつ軽量・丈夫なのでご紹介します。
目次
イレクターパイプ(スペーシア)って何?
※同じ規格サイズのメーカー違いとして『イレクターパイプ(矢崎社製)』『スペーシア(スペーシア社製)』があります。
両方とも同様の商品ですので今回は『イレクターパイプ(スペーシア)』として紹介します
まずはこのイレクターパイプ(スペーシア)とは何かと言いますと、
金属製のパイプに樹脂コーティングされた規格サイズのパイプです。
このパイプに専用のジョイントを繋げることで、様々な用途に使えるという優れものです。
作る物によりますが、ベースが金属パイプなので強度は適度にありますし、多種多様のジョイントをメーカー側が発売しているので、
DIY初心者でも、机や棚や椅子などの単純な形の物なら問題なく作れます!
イレクターパイプ(スペーシア)で作ったブログ用ローテーブル製作の手順
準備したのはこれだけ!
パイプと天板
ジョイント・パイプカッター・接着剤です
ジョイントはプラスチックと金属の2種類ありますが、ローテーブル程度ならどちらでも問題なしです。
正直、手順を説明するまでもなく非常に簡単なんですけどね(笑)
まずは、
パイプを必要な長さにカットします❗
たぬの場合は、
・奥行き:40㎝
・横幅:120㎝
・高さ:35㎝
の机(下図)にしたかったので、
カットするパイプは、ジョイント部分の寸法(ざっくり)7㎝を差し引いて、
・113㎝×2本
・33㎝×4本
・28㎝×4本
となります。
専用のカッターがあり、家でゆっくりカットできるのが非常に助かります。
|
しかも、音が全く出ないので、近所迷惑になる可能性は全くありません。
⚠️まっすぐに切らないと刃物が折れてしまうので要注意ですよ⚠️
ジョイントのサイズも考慮してパイプをカットしないといけないんですが、テキトーな たぬは↓こんな感じで目分量で位置だししてました(笑)
(まぁ、きちんと完成すればいいんです😜)
で、
すべてカットした後がこんな感じ
ここまで出来れば作業も7・8割完了したようなものです。
とりあえずは、
イメージのために組み上げてみます。
修正をするなら、接着剤を付ける前のこの時点で修正してくださいね。
⚠️一度接着剤を付けると壊さない限り外れません!!!⚠️
問題なければ、ジョイントとパイプの間に接着剤を流し込み、仕上げに天板をビスで留めていきます
↑せっかく新しく電動工具を買ったのに、うっかりしてて使い慣れた工具を使っちゃってます(o;д;)o
で、ひっくり返せば、完成で~す
パイプのカットする長ささえ間違えなければ、おそらく誰でもできるような作業です。
パイプのカットは少し手間ですが、自分専用のぴったりサイズができるし、愛着もわくのでオススメです(*´・ω・`)b
イレクターパイプ(スペーシア)で作ったローテーブルの材料費は?
ローテーブルにしてはちょっとお高いですが、
パイプカッターはずっと使えるし、
接着剤もほとんど減らなかったので、ローテーブルだけを考えると4,932円です
※棚板:2,180円、骨組み:2,752円
※ホームセンター購入価格
う~~~ん
安くはできたけど、残念ながら
“格安”とまではなりませんでした。
ただ、“とり”と“たぬ”は横並びで執筆していますが、『横並びでも狭くない』、かつ『部屋に置いて邪魔にならない』というピッタリサイズが出来るという部分はDIYならではですね。
それに徐々に形になる行程は楽しいですし🎵
値段をさらに安く抑えるなら、ネット通販からの購入がオススメです
イレクターパイプ
yazaki/矢崎化工 Φ28イレクターパイプ H-600 S BL
スペーシア
プラスチックジョイント
※ジョイントは多種多様にあるので、ぜひ↑よりご自分の希望に会うジョイントを探してください(*^O^*)
余談ですが、黒や木目の棚板ではなく、個性を出したい❗
って方には
こんなのを貼ってみるのもいいかもですよo(^o^)o
本来は壁紙用ですが、貼って剥がせるので、初心者にも安心です✨
イレクターパイプ(スペーシア)を使用した感想
行程を見ていただけたらお分かりのように非常に簡単に作れます。
ジョイントとパイプはピッタリはまるように作られていますので、カットする長ささえ間違わなければ、
DIY超初心者でも可能です。
さらには、ベースが鉄パイプなので“はめ込んで接着しただけ”の単純作業だけでも、ある程度の強度が出ます。
とりたぬのローテーブルでは、上に人が乗っても壊れませんでしたΣb( `・ω・´)グッ
※強度を保証するという意味ではないので、自己責任でお願いします。
イレクターパイプ(スペーシア)でステキなDIY生活 ぜひ、試してくださいね。