こんにちは
とりたぬ夫婦です
タマホームといえば最初にイメージされるのがローコストですね
安ければ安いだけ月々のローンが少なくなるので、✨非常に助かる✨部分です。
しかし、良い部分があれば当然後悔するポイントもあります(というか何度もありました(T-T))
今回はとりたぬが実際に体験した後悔ポイント厳選6個を紹介します。
事前に知ってれば防げるような内容もありますし、他社と比較中の方も参考にしてください。
※結構衝撃的なことを書いていますが、とりたぬ夫婦は結果的に大満足しています。
仮にもう一度家を建てるとすると、またタマホームを選ぶと思います
説明が少ない
すべて丁寧に説明されると思うな!
一般的に付いてると思う設備が付いてないことがある。
そしてそれについての説明はされないと思え。
(例)玄関のドアストッパーは標準では付いていません。
そして、それがドアストッパーがなければドアが壁に強打する状況でも「ドアストッパー無いですよ」とか「こんな危険性がありますよ」という気の効いた(?)説明はありません。
また、太陽光発電を設置すれば、発電状況が見れるモニタが付いている・・・
と思っていたけど、実は付いていませんでした。
そしてそれについても施主側から確認をしないと教えてもらえませんでした。
「この中から選んでください」と言われても、突っ込んで聞くと範囲外の選択肢もある。
(例)玄関の階段を「このパターンの中から選んでください」と言われ選んでみたが、よくよく確認すると依頼すれば様々なパターンが出来る(とりたぬの場合は追加料金も不要でした( ̄▽ ̄)b)
そんな感じの“聞いてみたら実はもっと選択肢があった”が多々ありました
入ったばかりの営業マンが多い
家の満足度は営業マン次第と思え!
新人営業マンは知識が少ないから的確なアドバイスが期待できないと思え!
新人さん営業マンは1店舗に複数人いて、積極的に接客してきてくれます。
本人たちにとっては研修を含めてかもしれませんが、一生に一度のマイホームを建てる側は、自分の家で研修されてはたまりません(; ̄ー ̄A
ちなみに営業マンの決まるタイミングは↓こちらでご紹介してます↓

新人に経験を積ませてあげるというボランティア精神の方以外は、出来るだけ経験豊富な営業マンを選ぶことをオススメします
“依頼したから大丈夫!”は大丈夫じゃない!!
一般的にはお店で依頼すれば、依頼通りに出来ます。
ただ、その常識 タマホームでは通用しないと思え!
ローコストだからこそ一人の担当さんが多くのお客を担当しています。
とりたぬも打ち合わせ中に次のお客さんが来ちゃうことも・・・
そんな状況で、打ち合わせ後に内容をまとめたり整理することは出来ませんよね💦💦
案の定、次の打ち合わせの時には抜けてました(苦笑)
ちなみに、とりたぬは対策としてお願いしたい事を書面で持って行ってました。
まぁ、それでも忘れられることはありましたけど・・・(´-ω-`)
最終的には何度も確認するしかないですね💦💦
大手ではまず無いん事でしょうが(笑)
図面通りに出来ない
依頼をすれば、図面に反映され、建築時に実施される・・・・
ただ、その常識もタマホームでは通用しないと思え!
衝撃でした(苦笑)
3.で依頼しても反映されないと説明しましたが、正常に図面化されたとしても、必ずしも図面通り出来ないんです
とりたぬ家も案の定図面と違う箇所が・・・
しかも素人がすぐに気づけた内容をプロが気づけないという状態・・・
※打ち合わせで細かくサイズ指定し、図面に表記された箇所もサイズ通りに出来ているか確認していませんでした
対応が遅い
一言で言えばルーズ
期限を過ぎることは当然
期限のない「やっときます!」は≒やらないと思え!
上で説明した通り、一人の担当さんが多くのお客を担当しているため、相談事・問題点を言ってもしばらく放置されることが多々ありました。
これについては、“とりたぬさんはうるさいお客さん”というイメージをわざと植え付けることで多少は解消しました。
それでも、放置されることがありましたので、回答期限を決めて何度も督促する、それでもダメなら店舗へ足を運ぶ、担当の上司に相談する等で解消できます。
LINEで連絡をとると履歴が残しやすいので「○日に依頼している!」と言いやすいですよ。
素人が確認しない箇所は手抜きしている可能性大
完成後の施主検査は徹底的に!
“まぁ、大丈夫だろう”という箇所こそ手抜きされる可能性が高いと思え!
とりたぬは職場店舗の建築に立ち会った経験があるため、床下・天井裏まで細かくチェックしました。
が、断熱材に大きな隙間があったり、重要な木材の大きな割れがあったりしました。
これも指摘をすれば補修をしてくれますが、施主に知識がなかったり、指摘しなかったらそのままだった思うと・・・・・ゾッとします(; ̄ー ̄A
心配な方は多少費用はかかりますが第三者機関を独自で手配するのも良いかもしれません
最後に
さんざん衝撃の内容を書きましたが、冒頭で説明した通り、
とりたぬは現状大満足しています。
というのも、改善をお願いすれば最終的にすべて希望通りしてくれましたし、やはり月々のローンが少ないのはこれ以上ないくらいのメリットです。
※他の大手に依頼するとローンが1.5倍くらいになり、カツカツの生活がずっと続いてたと思うと・・・・
打ち合わせ~完成までの期間を油断せず管理していれば、タマホームがベストの選択肢です
コメント