こんにちは♪
絶賛子育て中の、とり(妻)です\(^o^)/
慣れない赤ちゃんのお世話、お疲れ様です!
本当に寝る時間もないし、大変ですよね。
とり(妻)は授乳が始まって数日目から、
乳首が痛くて服が着られない事態になりました。
授乳中は、こんな感じでした(笑)

出産して、入院中から乳首が痛くなって・・・
毎日痛いよぉ痛いよぉ・・・眠いよぉぉぉ;;;
って泣きそうになりながら過ごしていました。
初めの頃はわからなかったけど、
乳首が痛いときはこーすれば痛くない!
っていうのがわかったので、今はだいぶ楽になってます(笑)
乳首が痛いとき、実際にとり(妻)が実践していた
痛みを軽減させる対策をピックアップしました!
乳首を保護(カバー)する
とり(妻)は、乳首が痛かったとき思いました。
この乳首と服が触れ合わないように、なんとかカバーできないものか…
イメージ的には、ガチャポンの半分みたいな、空洞がほしい!!

いやもう、むしろこれをマステで胸に貼って…
なんて考えましたが、実は乳首カバー用の商品、、売ってました(笑)
乳頭保護器
売ってるじゃないか!(笑)
しかもガチャポンよりいいぞ!
とり(妻)が使ってみた感じは、
下着と乳首の間に空間ができるので、服で擦れることは無くなりました!
けど、ピッタリめの下着をつけてないと真ん中の穴(乳首が入るところ)がズレて、結局乳首…イタイ(>_<;)!笑
とり(妻)は授乳期間中はゆるめ下着が好きだったので、却下になりました~。
(↑どーしても使いたくて、マステで胸に固定してみたりとか、いろいろ試みましたがダメでした。笑)
胸下でギュッとなる下着(ワイヤーとかゴムとかで)をつけてる人だったら、問題なく使えるのかなと思います!
使い捨て母乳パット
これ、実はけっこー重要だったりします。
とり(妻)は節約大好き人間なので、当然のごとく
『お徳用母乳パット〇〇枚入り!』
みたいなのを買っていました。
ふとしたことから、
乳首に優しい母乳パットを使おう…と思い買ってみたところ。。。
乳首に当たってざらざら痛い感じが、ちょっと軽減されました。
えぇ、ちょっとだけ…ですけど、重要です(笑)
これはお近くのドラッグストアとか、西松屋的なところでお肌に優しいのを探してみてください♪
もし、楽天で買うなら爽快ドラッグがオススメ♡
送料無料にする為に、ついでに買える洗剤とか生理用品みたいなものが豊富です(^O^)/♡
とり(妻)はこのショップでよく野菜ジュースを買ってます!
お母さんが食べたものが母乳に影響するって聞くから、ドロドロ血にならないように、
念のため~って感じですけど(*´ω`*;)笑
綿100%洗って使う母乳パット
これは楽天で人気の母乳パットで、もちろん肌に触れる部分は綿100%
下着側に滑り止めのツブツブがついているので、ズレにくそうで安心感あります!
とり(妻)はこーゆうタイプは使ったことがないけど、
乳首のトップ部分がツンと出た形なのでやや空洞ができるんだろうか?(*´ω`*)
授乳時以外は、ほぼ母乳は出ないタイプの人にはいいのかな?と思います!
ガーゼをクルクル巻いて、乳首まわりを保護する
とり(妻)は、授乳期間中ずっとこの方法にお世話になりました(笑)

ガーゼはふわふわボリュームがあるもの、もしくはガーゼ2枚を使って、
ねじねじした円を作りました!
ガーゼが母乳で汚れたなーと思ったら、
ついでに母乳パットも交換していました(^O^)/
ガーゼは綿100%でふわふわなので、乳首に当たっても痛くなかったです。
ただデメリットはあって、母乳で汚れたガーゼが大量に出ます。。。
夜にまとめて洗濯だと、ガーゼが臭くなって雑菌だらけになります。
なので、面倒ですが都度手洗いして干しておくほうがオススメ(*´ω`*;)笑
授乳用下着をゆるいものにする
とり(妻)は授乳期間中、締め付け感のある下着は乳首が痛くて嫌すぎて、何着も買い替えました。。。
〇松屋、〇〇スデー、ネット、いろんな所で授乳下着を買っては、乳首イタイから無理~(;´Д`)
となり、無駄なことをしていました。。。
下着だから、メルカリで売ったりもできないし(>_<;)
そのブランドがダメ!ってことじゃなく、たまたまとり(妻)が選んだ下着が自分には合わなかっただけかもです。下着選びは難しい~;;
アカチャンホンポ・コットンタンクトップ(パット付き)
とり(妻)がお気に入りなのはアカチャンホンポのオーガニックコットンタンクトップ♡(パット付き)

胸下全体がゴムじゃなくて、ゆったーり着れるタイプ!
実店舗にはブラックがあったので、とりはブラックを買いました♡
これの良いところは、
締付け感がなくて着心地がいいのはもちろん、
じゃぶじゃぶ洗濯しても綿100%だから毛玉になりづらい!
あとは肩の部分がキャミみたいな紐じゃないから、チラ見えしても恥ずかしくないのです(*´ω`*)
ベルメゾン・瞬間授乳シリーズ
26.4万人のママがリピ買い!している瞬間授乳シリーズ♡
しかもそのうち2.4万人のママが、5枚以上リピ買いしてるそうなんです!
とり(妻)もこのシリーズを試したかった!ママ友もこのシリーズを使ってる人が多いです(^O^)/
売れすぎててヤバイですね(笑)
出産の入院用のパジャマとか、ベルメゾンの服着てる妊婦さん多かったなぁー(*´ω`*;)笑
授乳服を上下セパレートタイプにする
乳首が痛いときって、服の重みで胸に圧がかかって、それすら痛いんですよね(;´Д`)
とり(妻)はロング丈の授乳ワンピを着て過ごしていましたが、
胸を張って歩けない…
猫背になってしまう。。。
↑出産後の入院中でコレだったので、授乳服をセパレート服に変えてみました。
すると…
め、めっちゃ楽!!
ワンピースの時、歩くたびに裾が揺れて、乳首が擦れる感じだったのに・・・!!
乳首にかかる圧が減ってる!!
って、なりました(笑)
授乳用の服を買い足ししてもいいけど、
個人的には、普段着でも使えるゆるーいトップスを買い足すのがオススメ♡
ボトムは、お腹周りが問題ないなら持ってるやつを着る!
楽天で探してみようかなぁって感じだったら、
ハッピーマリリンM〜大きいサイズのショップ♡
とり(妻)の超愛用ショップなのですが、ゆるめの服が多くて、しかも綿100%の服が多いから大好きなのです(*´ω`*)

ここのマキシワンピは4着以上持ってるかも(;^O^)/笑
綿100%は毛玉になりにくいし、結果長く使えるっていう♡
保湿剤をつける
とり(妻)は、ピュアレーンを使っていました!
赤ちゃんが舐めても大丈夫で、授乳前に拭き取らなくてもいい保湿剤なんです♡
↑もうちょっと大きいサイズもあるのですが、このサイズで十分!
とり(妻)はこの量で4ヵ月くらい使って、まだ残ってる感じです。
(※個人の使用量によって違いはあるかもですが)
授乳後にヒリヒリするな~と思ったときに、
乳首を清潔にしてから、ピュアレーンを塗って保湿していました!
左右、交互に吸わせる
これは実践してる方も多いと思うのですが、左右交互に授乳する。
両方吸わせないとツライ場合は、搾乳しておくのがベターだと思われます。
とり(妻)も1回授乳をお休みするだけで、少しは痛みが楽になりました!
負傷する→休む→負傷する→休む
みたいな感じです(笑)
さいごに
授乳で乳首が痛くなるのはもちろんですが、
負傷した乳首が服で擦れるだけで痛いなんて苦痛すぎますよね(;´Д`)
とり(妻)が楽になれた対策を少しでも参考にして、楽になってもらえると嬉しいです♡
赤ちゃんのお世話でメンタル崩壊中の
とり(妻)の最近の生活は…!?
掃除はルンバに頼り、
食器洗いは食洗器に頼り、
料理はコープの冷凍食品を温める+ご飯、
という生活をしています(*´ω`*;)
たぬ(夫)…ごめんなさい~~!(笑)
それでも、赤ちゃんがギャン泣きして、
疲れてて眠たくて、

ぐえぇぇぇぇ(涙)
ってなることも多いです。。
日中はほぼワンオペですもんね。
そんなとり(妻)がメンタルやられた時にするリフレッシュ方法が、
Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンで音楽を聴くこと!
他の機械がなくても、スマホから音楽を飛ばせます♡
↑これはとり(妻)愛用のやつ
画像の小さいケースに入れたままで充電できて、耳の所のゴム?がいろんな大きさのがついてくるから、自分にピッタリするサイズになります(*´ω`*)
この機能で5,000円以下なので、育児疲れ解消にぜひ~(^O^)/

↑みたいな感じです(笑)
常に、じゃないですよ!ほんとツライなぁぁぁって時だけ!
もしくは片耳だけ、聴くのもありかな(*´ω`*)
もう少し頑張れば赤ちゃんも離乳食を食べるようになるし、母乳以外の水分もたくさん飲めるようになっていきます。
だんだん母乳を飲むことも少なくなってくるので、あと少し!頑張りましょ~(^O^)/
コメント