
こんにちは!
楽に小遣い稼ぎをしたい たぬ(夫)です。
このブログは、月のお小遣いを2万円に減らされてしまった たぬ(夫)が、だったら自分で稼いだるわ!と
お小遣い稼ぎの為に手探り状態で副業をする実録奮闘記です(笑)
不定期で更新していきます!
前回FXに参戦を決意しましたが、今回は
と言う部分を焦点に、
『副業で効率よく小遣い稼ぎをする実録奮闘記』 バーチャル取引に挑戦~FX会社選びで悪戦苦闘 編 です
本を流し読みした程度の知識で利益が出るのか?

基礎知識は本でなんとなく理解したけど、
全くの未経験なのに、元手を何万円も出すのは怖いなぁ・・・
まぁそりゃ、損するリスクがある事に、最初から大金出すのは怖いですよね(^0^;)
基礎知識と言っても、本を1冊流し読みしただけ・・・・
しかも、たぬ(夫)はけして理解力が良い方では無く、本の情報の半分理解してるかどうか程度(^^;)

冷静に振り返ると、良くこんな状態で決意したもんだ(苦笑)
FX会社の方も同意見なのか、多くのFX会社で無料のデモ版を使用することが出来ます。
自分の知識レベルがどの程度なのかの確認にもなるし、デモ版ででも実際に使ってみないとイメージも付きにくいですよね。
実際にFXを運用する前に1度はデモ版で取引の練習をした方が良い
ということで、デモ版を利用するメリットはあっても、デメリットは無いので、必ず1度はデモ版を利用してみましょう。
同じFX会社ならデモ版でも実際の運用版でも画面レイアウトはほぼ同じものが多いです。
デモ版で練習した感覚のまま運用版に移行できるのは大きなメリットです。
特に、デモ版だと新規口座の審査や身分証明書の提示の手間が不要なため、開始までのハードルが低いです
気になるFX会社のデモ版はぜひ試してみることをオススメします。

当然ですが・・・・
元手を出していないんで、利益が出てもお金はもらえませんよ(^_^;)
たぬ(夫)は何社もFX会社を研究しましたが、大手はどこも甲乙つけがたい内容でした。
なので、最後の決め手は・・・・フィーリングです(笑)

フィーリングって💦💦
そんなんで大丈夫なの??
このページの一番下に大手各社のリンクを張っていますので、ご参考にしてください。
※リンクの許可が下りれば随時追加していきます。
ちなみに、たぬ(夫)は外為どっとコムの“バーチャルFX”ってアプリで試してみました。
外為どっとコム は有名なFXの会社なので、チャート画面が見やすかったですよ(^_^)v
が、元手をいくら使用して、いくらの損益だったかちょっとわかりにくかったです。
(初心者だったからってのもあります。慣れたら理解できるんだと思います。)
ちなみに、バーチャルFXでの架空取引の結果は・・・・・・、
たしか利益が出ていたと思います。
FX会社を選ぶ際の基準は
上で、たぬ(夫)がFX会社選定の最後の決め手はフィーリングと言いましたが、当然ある程度の条件はありました。
それぞれの資産運用の環境や優先すべき箇所が異なるので一概にこの会社が良い!とは言えません。
なので、あくまで、参考程度にたぬ(夫)のこだわったポイントを紹介です。
・最低取引通貨数
取引をする通貨の最低数量です
(例)109円/米ドル、最低取引通貨数1,000通貨の場合
109円×1,000通貨=109,000円
1取引する為に、口座に最低109,000円は必要ですよ。っていう計算です。
※レバレッジという手法でこの最低金額を減額する方法もありますが・・・
基本的に最低取引通貨数は1,000通貨か10,000通貨です(一部1通貨という会社もありますが)
たぬ(夫)は小遣いを元手にしますが、10,000通貨分出せる余裕は無いので、1,000通貨の会社がマストでした。
なので、10,000通貨の会社はどれだけ良くても、選択肢から除外するしか無かったです。
・スプレッド
通貨を買い(売り)、後に売る(買い戻す)際の差額のことです。
実質FX会社への取引手数料の位置づけですね。
(例)109円/ドル、スプレッド0.2の場合
109円/ドルで買った通貨は、そのまま売っても108.998円/ドルとなります。
毎回の売買で発生するため、1通貨あたりで考えると、大したことないですが、
たぬ(夫)は1日平均100,000通貨ほど売買しているので、スプレッドが狭い米ドル円でも
0.002円/通貨×100,000通貨×21日/月(土日は除く)=4,200円/月
1ヶ月で4,200円分も払っていることになります。
なので、このスプレッドの差が長期的に見るとかなり重要になるのです
・スマホアプリ
勝手なイメージですが、プロのトレーダーはパソコンのモニタを3台とか4台とか並べて、カタカタとキーボードを打ってそうですが、たぬ(夫)は、所詮小遣い稼ぎの副業です。
なので、トレードは、パソコンの前にスタンバって

よっしゃ!
今日もバリバリ稼ぐか!!
って感じじゃなく、
思い立ったタイミングで、

予測しやすい値動きあったら、ちゃちゃっと売買しとこっとぉ

・・・・・ん~~。
イマイチ読めないから、また後にしとこっと♪
って感じのゆる~~い感じです。
なので、いつでも手元にあるスマホで出来る方がお手軽なのです♪
それに、スマホの通知機能で、大きな値動きや経済指標の発表のタイミングで
『ピコンッ♪』
って、教えてくれるので、個人的にはスマホアプリ無しではFXは出来そうに無いです(^_^;)
・初期手数料
多くは無いですが、新規口座開設に手数料が必要な会社があります。
しかも、結構お安くない金額を。。
これから頑張って稼ぐぞ!
って時に、手数料払うのは・・・・
しかも、似たサービスの会社がいっぱいある中では・・・・
ちょっと選択肢にすら挙がらなかったです(>_<)
・会社規模
安心感は大切です!
規模が大きいと、無料セミナーや無料の電話サポート体制もしっかりしています!
スマホアプリも見やすいように試行錯誤されています。
と言うわけで、規模が小さい会社より規模・実績がある会社の方が良いです!!
逆に無視したポイントは以下の通りです。
・通過ペア数
FX関連の本や各社のホームページで、
通貨ペア数 ○○種類!!
って、書かれているのや、比較対象にされているのを良く見ますが・・・・
えっと、たぶんFX会社にとって、数が多いことは誇らしいことなんだと思います。
スゴい企業努力で増やして来られたんだと思います。が・・・・
正直・・・

そんなに使いこなせません!!
もちろん、全種類を使わず、選んだ数種類で売買するんでしょうが、
メジャーな部類に入る、豪ドル(オーストラリア)、ポンド(イギリス)ですら、先方の国内ニュースをどの程度ご存じでしょうか?
・2016年~2020年までブレグジットで混乱していた
・2020年にボリス・ジョンソン首相が新型コロナウイルスに感染した
たぬ(夫)は世界情勢に疎いのでこの程度です(オーストラリアはチンプンカンプンです(〃▽〃)ポッ)
国内情勢で大きく変動する為替相場を、わざわざチンプンカンプンな国のペアですることないですよね。
素人のうちは、ニュースがある程度入りやすい米ドルや、安定して人気のユーロと、日本円の組合せで十分と思います。
・キャッシュバックキャンペーン
多くのFX会社で、
最大 ○○円キャッシュバック!!
と銘打って実施しているのを見たことがあると思います。
しかも、どこも『数万円~数十万円のキャッシュバック』とかなり魅力的な金額が♡♡
しかし、魅力的な裏には当然カラクリがあり、
どの会社にももれなく『最大』という言葉が入ってます(笑)
たいていホームページで『最大○○円キャッシュバック』の近くに、『詳細はこちら』とか『🔍マーク』とかがあり、進んでいくと、最大値をもらうには『口座開設月から3か月以内に数千万通貨以上取引した場合』という条件が出ます。
口座開設月から3か月以内とは
・1日~末日を1ヶ月としてカウントのため、1日に口座開設しても、月末に口座開設しても、1か月は1か月です。
口座開設したてで、様子見しながら少しずつ慣れていこうか。という期間とバッティングしていますね。
たぬ(夫)は口座開設当時ここまで調べていなかったため、タイミングの悪いことに、「切り良く1日から取引始めたいから、月末までに口座開設しとこっと♪」とほぼ月末に口座開設し、さらに、ご丁寧に月を跨ぐまで取引開始を待っていました(´゚д゚`)
というわけで、実質1か月短いんです( ノД`)シクシク…
数千万通貨以上取引 とは
目安にたぬの1日の取引量を基準にします
・1日2時間程度スマホにかぶり付き
・3通りの通貨ペアを様子を見ながらポチポチ
・1回の取引は1,000~5,000通貨程度(×3通りの通貨ペア)
上記頻度の取引でせいぜい1日10万通貨程度です。
10万(通貨/日)×21(日/1か月)×3(か月)=630万通貨
1日2時間ポチポチを3か月続けて630万通貨程度が目安として、
『最大』の条件が
・仮に“3000万通貨のFX会社”なら約5倍の1日10時間ポチポチ
・仮に“5000万通貨のFX会社”なら約8倍の1日16時間ポチポチ
1回の取引通貨数を多く出せるお金持ちや、FXを本業にする方なら可能でしょうが・・・
副業では、ほぼ無理ですね(笑)
話が長くなりましたが、まとめると、『最大』まで届けば魅力的ですが、副業としてはまず無理な取引量のため、こだわる価値がない程度と思います。
ちなみに、たぬ(夫)の今のペースでもらえるキャッシュバックですが・・・・・
実際には 1,000円のキャッシュバック!!(見込み)
・・・・これでもあなたは、キャッシュバックキャンペーンにこだわりますか??(^_^;)
FXの口座開設は、物理的にはハードル低いが、精神的にはハードル高め?
FX会社の口座にはマイナンバーカードや身分証明書、職業などの登録が必要になります。

個人情報の中でも、秘匿度合いのかなり高い内容を
ネット上にアップしないといけないんだ💦💦
たぬ(夫)はこの個人情報提示の部分で、FXをするかしないかかなり迷いました。
・個人情報が流出したらどうしよう・・・(故意でなくても事故の可能性もある)
・職場名登録するけど、職場にばれたら面倒くさいなぁ
なんて考えて、精神的なハードルはかなり高めでした。。。
まぁ、とり(妻)の場合は猪突猛進タイプなので、

え? 大丈夫でしょ。
登録しないとFX出来ないしぃ~♪
って言って、ちゃちゃっと登録しちゃいそうですが・・・
ちなみに、これらの個人情報が必要な理由は、運用する資金を移す先の銀行口座が必要なため、銀行口座を新規に作るための書類と思われます。

あぁ、確かに銀行口座開設に必要な書類だ!!
って理解できてやっとFX会社に登録が出来ました(その間2・3週間悩み続けてました)
FX口座開設の手続き自体は非常に単純であっという間に出来ましたよ♪
と言うことで、『副業で効率よく小遣い稼ぎをする実録奮闘記』 バーチャル取引に挑戦~FX会社選びで悪戦苦闘 編 はここまでです。
と言うことで、本で学んだことをデモトレードで実践し、本物の口座開設に踏み切ったたぬ(夫)でした。
次は、本物口座で早速トラブル(?)&初取引 編を楽しみにしてください。
大手FX会社のご紹介

個人個人で、取引の方法・分析方法・好み等 異なると思いますので、
『これがオススメ!!』という紹介はしません。(責任持てませんので(笑)
いろいろ見て好みのFX会社を選んでみてください。
DMM FX









コメント